-
コラム
仙台市不登校対策検討委員会の委員就任にあたって考えること
今年度、仙台市が設置した不登校対策検討委員会の委員に就任しました。 この委員会が最後に開催されたのは […] -
子ども・若者たちの今
ヤングケアラーをどう支えるか
良くも悪くも注目される「ヤングケアラー」? この1~2年の間で急速に社会課題として注目され始めたヤン […] -
コラム
「分人主義」から考える居場所論
分人主義とはなにか 作家の平野啓一郎さんが「分人主義」という考えを提唱しています。 「分人」の反対に […] -
子ども・若者たちの今
不登校の子どもたちに必要なこと
毎年増加をつづけている不登校の子どもたち。 この現状に、私たちはどのような意識で向き合えばよいのでし […] -
子ども・若者たちの今
改めて問う、「子どもの貧困」とは
2008年頃から日本でも「子どもの貧困」が注目され始め、10年以上が経ちました。 ほとんどの方は「子 […] -
コラム
オウンドメディア「アスナビ」、運営開始。
2022年度の新しい取り組みとして、オウンドメディア「アスナビ」を立ち上げました。 アスナビとは ア […]